DENSO IT LABORATORY CollabTech Seminar
in MIRU2019
Computational Imagingの分野の最先端を走る日浦 慎作教授。
古典的な特徴抽出から最先端の深層学習まで、幅広い研究を深める藤吉 弘亘教授。
そして、株式会社デンソーアイティーラボラトリと株式会社デンソーのエンジニアが、新しいモビリティ社会の実現に向けたコンピュータビジョンの最前線を語り尽くします。
NEWS
- 2019/7/22 参加手続を更新しました.
- 2019/7/20 トークセッションのプログラムを公開しました
- 2019/6/26 日時、場所の詳細情報を公開しました。
- 2019/6/26 参加手続方法を公開しました。
- 2019/3/8 講演者のプロフィールを一部、公開しました。
- 2019/3/5 イベント日時、場所を公開しました。
- 2019/3/1 サイト開設しました。
参加資格
- 本イベントに参加するには、MIRU2019 への参加登録が必要となります。
参加手続
- 定員100名(予定)
- 当日,先着順になります.
- 会場(グランキューブ大阪 8F 801, 802会議室)に受付がございますので、そちらへ直接お越しください。
- 本イベントへの参加は無料です.
- 参加資格,お名前,ご所属を確認するため,入場前にMIRUの参加証を撮影させていただきます.
- ※事前に告知していた参加手続きを変更しました.
タイムテーブル
- 受付時間(グランキューブ大阪 8F) 17:30〜18:00
- トークセッション(グランキューブ大阪 8F) 17:45〜19:15
- 17:45〜18:15 ペアセッション1:省電力AIに向けて
- 18:15〜18:45 ペアセッション2:形を理解できるロボットの実現に向けて
- 18:45〜19:15 ペアセッション3:Computer Vision とデンソーグループ
- 懇親会(グランキューブ大阪 12F) 19:30〜21:00
ペアセッション1 ~省電力AIに向けて~ (17:45~18:15)
分解して高速化 ー 物体認識の高速化アプローチ ー
藤吉弘亘 教授(中部大学工学部ロボット理工学科)
- 1997年 中部大学大学院博士後期課程修了,
- 1997年 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所Postdoctoral Fellow,
- 2000年 中部大学工学部情報工学科講師,
- 2004年 中部大学准教授,
- 2005年 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所客員研究員(~2006年),
- 2010年 中部大学教授,
- 2014年名古屋大学客員教授.
ロボカップ研究賞(2005年),情報処理学会論文誌CVIM優秀論文賞(2009年),情報処理学会山下記念研究賞(2009年),画像センシングシンポジウム優秀学術賞(2010, 2013, 2014年) ,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ論文賞(2013年)他
深層学習の高速・省メモリ化のための整数基底分解法
安倍満(株式会社デンソーアイティーラボラトリ)
- 2007年 慶應義塾大学大学院博士後期課程修了.博士(工学).
- 2007年 株式会社デンソーアイティーラボラトリ入社.
パターン認識・理解,コンピュータビジョンの研究,特に処理速度の高速化とメモリ消費量の削減,二値特徴量に関する研究に従事.2011年 画像センシングシンポジウム(SSII2011) 最優秀学術賞,2015年 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015) MIRU長尾賞 他
ペアセッション2 ~形を理解できるロボットの実現に向けて~ (18:15~18:45)
3次元計測における難題とその攻略法
日浦慎作 教授 (兵庫県立大学)
- 1993年 大阪大学基礎工学部制御工学科飛び級中退,
- 1997年 同大大学院博士課程短期修了.同年京都大学リサーチアソシエイト,
- 1999年 大阪大学大学院基礎工学研究科助手,2003年同助教授.
- 2008-2009年 マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員准教授.
- 2010年 広島市立大学大学院情報科学研究科教授.
- 2019年兵庫県立大学大学院工学研究科教授.
三次元空間の画像計測と反射現象・表面質感の解析,コンピュテーショナルフォトグラフィ等の研究に従事.1993年電気関係学会関西支部連合大会奨励賞,2000年画像センシングシンポジウム優秀論文賞,2010年情報処理学会山下記念研究賞,2012年MIRU優秀論文賞等受賞.電子情報通信学会,情報処理学会,日本バーチャルリアリティ学会各会員.博士(工学).
計測困難物体のための新しいアクティブ計測法
住吉 信一 (株式会社デンソーアイティーラボラトリ)
- 2010年 北海道大学大学院修士課程修了.
- 同年 株式会社リコー 中央研究所入社.
- 2016年 株式会社デンソーアイティーラボラトリ入社.
コンピュータビジョンの研究,特にプロジェクタ・カメラを用いた3次元計測の研究に従事.PRMU研究会専門委員(2018-).精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員(2015-).
ペアセッション3 ~Computer Visionとデンソー~ (18:45~19:15)
研究の種を蒔いて,その実を収穫するまで
吉田 悠一 (株式会社デンソーアイティーラボラトリ)
- 2003年大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程修了.
- 同年日本電信電話株式会社入社 .
- 2007年 株式会社デンソーアイティーラボラトリ入社.
コンピュータビジョン、ヒューマンインタラクション、モバイルコンピューティングサービスの研究開発に従事。Tech100Award2013 優秀賞、Android Application Award 2013 大賞、グローバル賞。共著書に「iOS SDK Hacks」(オライリージャパン)、「iOS 11 Programming」「iOS 12 Programming」(PEAKS)などがある。
デンソーAI研究部の自動運転に向けた取り組みご紹介
塚田 明宏 (株式会社デンソー)
- 1999年 筑波大学大学院 修士課程修了
- 1999年 凸版印刷株式会社 総合研究所 入社
- 2003年 トヨタ自動車 FP部 入社
- 2010 年 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所客員研究員(~2012年)
- 2013 年 Microsoft HoloLens Group 入社
- 2017 年 株式会社 デンソー AI 研究部 入社
コンピュータビジョンの研究開発、特にモバイルコンピューティングや自動運転向けた認識技術の研究開発に従事。Eye Tracking Research and Applications(ETRA 2012年), Best Short Paper受賞。
懇親会 (19:30~21:00)
企業イベントの後に、講演者やデンソーグループの技術者との懇談の場を用意させていただきます。軽食と飲み物をご用意いたしますので、こちらもぜひご参加ください(※)。
- ※懇親会は無料です。
- ※懇親会には、トークセッションに出席された方のみ参加可能です。
日 時
- 2019年7月30日(火)
- 開場(グランキューブ大阪 8F) 17:30〜18:00
- トークセッション(グランキューブ大阪 8F 801, 802会議室) 17:45〜19:15
- 懇親会(グランキューブ大阪 12F) 19:30〜21:00
会 場
- グランキューブ大阪 801-802会議室 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51
- 京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
- JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分
- JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
- 阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
- 大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分